昨年に続き 第2回MY味噌つくり 開催しました♪
こんにちは なんでも係の本田あけみです。
バタバタしっ放しで ご報告が遅くなりました・・・。
11月14日 津久野の老舗お醤油屋さん 雨風醤油さんで
出張彩サロン 第2回『MY味噌つくり~♪』 開催しました(^-^)/
雨風醤油女将さんから お味噌つくりや材料についての説明から。
では! 茹でた大豆をつぶしていきます。
そして たらいに入った 糀と塩を合わせます。
よく合わさったら 大豆を投入~!
この辺りから 皆さん「もう手が笑ってるぅ~!!」って言いつつ^^
しっとりまとまってきたら お団子状にして
樽に仕込んでいきます。
空気が中に残らないように しっかり詰めていきます。
盛り塩をしてもらったら 完成です! お疲れ様でした~!!!
春には 美味しいお味噌になりますから お楽しみに~(^-^)v
雨風醤油の女将さんと記念写真 はい!チーズ~♪
昨年の第1回お味噌作り以来 すっかりこのお味噌にはまってます。
今回で 3回目のお味噌作りを体験しました♪
女将さんから 「もう!ベテラン~!!」とのお墨付き頂きました☆
お味噌作りに適した期間は
新大豆が出来る11月中頃~ 一番冷え込む2月がベスト
昨年は 途中でお味噌が足りなくなって 夏に仕込んだんだけど
仕込み作業が暑くて暑くて! カビやすいし!大変だったので
今年は 2月にもう1度仕込みに行く事にしました。
年齢のせいもありますが 食生活が変わって 意識も変わって
なんか 日々を大切に暮らしている感じがしています。
皆さんも 手作りお味噌 いかがですか?
たぶん来年の11月頃 第3回目を開催すると思います~♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * *
大阪府堺市で ちょっとかわった!?アットホームな建築屋やっています。
ゆっくりご覧になっていって下さい~♪
榎建設のHPへ
お知らせのページへ
イベント情報 ブログへ
嫁さんのブログへ
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *