彩サロン 3回目のMY味噌つくり in 雨風醤油~♪
こんばんは 何でも係りの本田あけみです。
11月 彩サロンの恒例行事 今年で3年目となる
MY味噌つくり in 雨風醤油 開催しました~(^-^)/
ほとんどが MY味噌つくりの常連さん
なので 皆さま 手際が良い良い♪
大豆をつぶしていきます
タライで 糀と塩を混ぜ そこに
つぶした大豆を しっかり合わせていきます 。
しっかり合わさったら 丸めていきます。
丸めたら 樽に詰めていきます。
全部詰めたら し~~かり空気を抜いて
塩をしたら 完成~!
家に帰ったら 重しをして 熟成させて下さいね。
3ヵ月ほどで 美味しいお味噌に仕上がります。
この日 私 まさかの体調不良になりました。
車で送迎する事になっていたので 真っ青(汗)
朝一から病院へ行って 点滴を受けて・・・
でも運転危ないし お味噌仕込む力もないし^^;A
社長に 緊急SOS!!!
で! 我が家のお味噌は 博味噌!!
さてさて どんなお味に 仕上がるでしょうか~^m^
最後に 記念撮影~!
同じ材料を使って 同じ日に こうして仕込むんですけど
出来上がる日も 味も 違うんです。
私も MY味噌作り始めて 3年
雨風さんの堺味噌を4樽 元禄味噌を2樽作りました。
同じお味噌を作っても 毎回違って ホント奥が深いです。
お味噌も 育ってきた環境が違うからぁ~♪ なんでしょうね^^
次回の『MY味噌つくり』は 2015年11月中旬 !
2015年11月の『MY味噌つくり』では 出来たお味噌を持ち寄って
お味噌の品評会もしたいと思っています~(^-^) /
ぜひぜひ 一緒に MY味噌つくりましょうね~♪
MY味噌食べたら もうスーパーのお味噌には戻れなくなる位
美味しいお味噌が出来ますよ~(^_-)
* * * * * * * * * * * * * * * * * * *
大阪府堺市で ちょっとかわった!?アットホームな建築屋やっています。
ゆっくりご覧になっていって下さい~♪
榎建設のHPへ
お知らせのページへ
イベント情報 ブログへ
嫁さんのブログへ
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *